Instagram(インスタグラム)の運用代行とは?料金・費用の相場感と依頼する際に確認すべきことを紹介します

私が企業のInstagramを拝見させて頂く限り、Instagramの特徴やアルゴリズムを理解して運用しているアカウントが少ないと感じています。

そう、Instagramを我流で運用しているアカウントが多いです。

Instagramで成果を出したいのであれば、立ち上げ時からInstagramを利用したマーケティングを行っているプロに依頼してサポートを依頼するのが良いです。最速最短で結果を出し、Instagramの運用方法も理解が出来たうえで、インハウス化出来る可能性もあります。

そこでこの記事では、Instagramの運用を外部に依頼するメリットやデメリットや、その際に出て来る「どの会社に頼めばいいのか?」「費用はいくらぐらい必要なのか?」「どのような事をしてくれるのか?」といった疑問について解説します。

Instagram運用代行とは

Instagramの運用代行とは、文字通りInstagramアカウントを代わりに運用してくれるサービスであり、提供されるサービスは目的や費用によって対応してもらえる範囲や内容が異なります。

ここでは一般的なInstagram運用代行とは、どのような内容なのかを紹介します。

初期設定

Instagramの運用で成果を出すためにはこの初期設定が非常に重要です。
ここがしっかり設計できていないといくら頑張って運用しても成果が出にくい状態になります。

  • アカウントコンセプト設計
  • ペルソナ設計
  • アカウント開設
  • プロフィール設定

コンテンツ制作

  • 写真・動画撮影
  • フィード、ストーリーズ、リール、ライブ、などの動画制作
  • コンテンツの編集
  • ハッシュタグ選定
  • UGCリポスト

投稿

  • 投稿スケジュール管理
  • フィード投稿
  • ストーリーズ投稿
  • コメント対応
  • いいね!対応
  • フォロワー対応

分析

  • 投稿データ整理
  • 分析レポート作成
  • 改善施策提案

その他施策

  • ショッピング機能設定
  • 広告配信
  • キャンペーン実施

一般的なInstagramの運用代行はこの範囲の作業を対応して頂けます。
業種やアカウントの運用目標や目的にによって対応すべき内容も異なります。また、運用代行会社によって得意、不得意がありますので各々のケースによって慎重に検討する必要があります。

運用代行を活用すべき企業の特徴

すぐに成果を出したい

運用代行を依頼することで、プロがアカウントを運営してくれます。
アカウントの分析から投稿内容の企画や投稿まで豊富な経験を元に提案してくれて、最短でアカウントを伸ばすことが可能です。

一般的に、1カ月で1,000人フォロワーが増えたら良い増加スピードと言われています。

しかし、現実はなかなかは行きません。

もともと、プランド化出来ている会社やサービスや商品であれば可能ですが、通常の場合は1ヶ月で100フォロワーが現実的です。

成長スピードはジャンルとアカウント運用の目的によりますので、そのあたりもプロの運用代行を利用してしっかりとサポートを受けて進行する事をお薦めします。

既に運用しているが成果が出ない

アカウントを運用しているものの、なかなか伸びずに悩んでいる方は多くいます。独学で運用している方は8割がそうだとおもいます。
そして、多くはこの段階で挫折されます。

多くの場合は、アカウント設計と投稿内容がダメダメです。
やりたい放題。好き放題です。
個人の趣味であればそれでよいのですが、収益を目的とするのであればInstagramのアルゴリズムは理解してそのルールー内での運用をするのがセオリーです。

運用代行では、Instagramマーケティングのプロがアカウント運用の方向性やコンセプトを決める戦略設計から効率の良い運用まで行いますので、運用が上手く行かないという問題をストレスなく解決できます。

Instagramの運用代行を依頼する5つのメリット

運用にかける社内工数時間を削減できる

多くの企業ではInstagramや広報専任のスタッフを置かず、ほかの業務と兼任で業務をしています。

そのような場合には、代行業者に投稿作業などを任せることで、作業時間の負担を軽減できるメリットがあります。

Instagramを専門の会社に代行を依頼した場合には、単純に運営の作業時間を削減できるだけでなく、クリエイティブ作成作業の時間や文章などを考える下準備の時間も減らすことができます。

そうすることで、本来の業務に専念できるようになります。

安全にアカウントの運用ができる

自社でInstagramの運用を行っていると、しばし炎上のリスクにさらされる場合があります。

日ごろから十分に気を付けていたつもりでも、ちょっとしたタイミングや対応のミスひとつで炎上してしまったりすることがあるのです。

Instagramを専門の会社は、どのような投稿内容やコメント対応が炎上につながりやすいのかを熟知していますので、こうした炎上を未然に防ぐことが出来ます。

安全にアカウントが運用できるということは、ブランドイメージや企業イメージを守る事が出来ますし、炎上後の対応に時間を取られることもないです。

定期的な投稿ができるようになる

Instagramの運用においては、定期的に投稿を行うことが非常に重要です。当社としては毎日の投稿をお薦めしています。

しかし、自社でアカウントを管理していると、忙しさなどからつい更新をさぼってしまうこともあるでしょう。

その点Instagramの運用代行を利用していれば、定期的な更新が行えるほか、料金によっては更新頻度を高めることも可能です。

より効果的な施策ができる

Instagramの運用代行会社は、効果的な運用を行うためのノウハウや知識をもっています。

バス狙いの投稿を意図的に仕掛けることを得意とする会社などもあります。
ハッシュタグキャンペーンを得意とする会社であったり、広告の運用が得意だったりする会社もあります。

自社では対応が出来ない事や理解できていなことも迅速に対応してくれるのでとても助かります。

改善案を提案してもらえる

これからInstagramを頑張ろうとする会社の多くは、Instagramの運用に必要な専門的な知識に乏しいケースがほとんどですので、どのように改善していけばよいのか分からないはずです。

Instagramの運用代行会社に依頼すると、サービス内容にもよりますが、Instagram運用状況や問題点などを洗い出して改善案を提案してくれる会社もあります。

Instagramの運用だけでなく、Instagramで集客した見込み客に対しての集客の仕組み作りについてもアドバイスが受けられる事もありますのでお勧めします。

Instagramの運用代行を依頼する3つのデメリット

すぐに結果は出ない

すぐには結果が出るものではないことを理解しておくことが重要です。

フォロワー数の増加やいいねの数の増加、そこからの集客や売り上げ増などなんらかの結果を求める場合は、一定の期間が必要となります。

どれくらいの期間にどれくらいの成果が期待できるのか?予め業者と打ち合わせをしておく必要があります。

すぐに結果を出します!とかフォロワー倍にします!とか安心出来る言葉を言ってくれる業者は多いですが、なかなかね・・・・言葉通りの成果を出してくれる業者は少ない事も理解しておきましょう。

費用が掛かる

Instagram運用代行でもすぐには結果が出ません。
運用代行は、月額相場では最低でも数十万円単位発生するのが一般的ですので、収益化が出来るまで費用は発生し続けます。

初めて依頼をする際には自社の想定予算をしっかりと運用代行会社に伝えた上での展開しましょう。

社内に経験やノウハウが蓄積されない

時間や手間がInstagramに割けないからInstagram運用代行会社へ全て委託すると、丸投げ状態になるケースが多く、社内に経験やノウハウが蓄積されません。

社内ノウハウよりもまず成果を出したい!という企業が多いと思いますのが、もし、社内でもしっかりと経験や運用ノウハウを蓄積させたい場合は、その旨を運用代行会社に伝えてサポートを依頼しましょう。

Instagramの運用代行を依頼する際に失敗しないポイント

Instagram運用代行を行っている会社は多数存在しますので、どの企業を選ぶのがよいか悩むと思います。

その悩みを書き出してその悩みに対応が出来る会社なのかどうかを確認して行くのがよいでしょう。

Instagramを運用にするにあたって何が必要なのかを把握する

Instagramアカウント運用を運用にするにあたって何が必要なのかを把握しましょう。

Instagramが好きな人は社内にいるが、投稿コンテンツを作成する能力がない場合は、画像や動画だけを制作代行してもらう。

社内の平均年齢が高く、Instagramとはなにぞ?という場合は、全てお任せで代行を依頼するのがよいでしょう。

Instagramの運用は問題ないのだが、分析や課題抽出・施策提案をしてくれるコンサルティングをして欲しいという場合もあるでしょう。

あなたの会社にも得意、不得意がありますように、Instagram運用代行のサービス内容は業者によって違いますので、目的に沿った代行会社を選ぶことが重要です。

自社のコンテンツに適しているか

Instagramの投稿をするといっても、求める成果やジャンルによって投稿すべき内容は違います。

ECサイトの商品の物撮り写真でもクオリティの高い写真を求めるものもあれば、歯科医院の専門的なアドバイスの内容のような記事が必要な場合もあります。

料理動画を通してお店をアピールしたいのであれば動画制作を得意とする企業に運用代行を依頼するのがよいでしょう。

自社の求めるコンテンツ制作が得意かどうかも確認しましょう。

Instagram運用代行の料金相場

Instagram運用代行にかかる費用は、会社の規模や作業内容によってさまざまです。

初期設定の費用

業者によって様々ですが、費用感的には10万円です。
それが期間契約をすることによって、免除になる事もあれば、そうでない場合もあります。

この初期設定ですが、Instagramの運用においてはとても大事な部分です。
ここを失敗しまうと、しばらく期間は効果が出ないことありますので、業者はここにとてもマンパワーと時間をかけて慎重に対応されますので、簡単な作業だと捉えないようにしましょう。

月額10万円以下

  • 記事作成、投稿までを代行
  • コメントなどのリアクションの対応は自社で対応
  • レポーティング、効果測定などは自社で対応

単発のコンサルティングも対応してくれる会社もありますので、ひとまずInstagramの運用がスタートできるというサービス価格帯です。

月額20万円〜30万円

  • 記事作成、投稿までを代行
  • コメントの管理と返信
  • レポーティング、効果測定応
  • コンサルティング

最も多い価格帯で、ほとんど全てのInstagramの運用業務を代行してもらえます。

Instagramの運用代行をご検討の場合はこの価格帯をイメージしてください。
業者によっては広告運用も対応してくれるところもあると思いますが、広告の利用は慎重に検討をしてください。

月額~50万円

  • 記事作成、投稿までを代行
  • コメントの管理と返信
  • レポーティング、効果測定応
  • コンサルティング
  • 定期ミーティング
  • 広告運用

この価格帯ではSNS運用のトータルサポートとなります。
SNS運用に関わる業務のほとんど全てを外注することができるので、業者とは定期ミーティングで方針を決めながら施策や進行状況を確認するだけで基本的な作業については丸投げでお任せできます。

エクセレントのInstagram運用代行について

アカウント構築・投稿・コンバージョンの最大化 全てお任せください

下記の施策内容を当社で丸ごとで代行致します。

アカウント構築

  • プロフィール設計
  • ターゲット選定
  • ペルソナの悩み出し
  • 導線設計
  • 競合リサーチ
  • 投稿デザイン作成
  • ハッシュタグ選定
  • ハイライト設定

投稿

  • 投稿計画案作成
  • 画像・動画作成
  • ライティング
  • 投稿設定

※ストーリーズ・フィード・リールにおいてそれぞれ施策

コンバージョンの最大化

  • 定期ミーテイング
  • コメント代行
  • DM返信代行
  • いいね代行
  • インサイト分析

当社の運用代行サービス最大の特徴

3ヶ月で運用の内製化を目指せるサービスであることです。

当社の運用代行サービスを利用することで、基本的な運用の考え方が身に付き、自社に合った運用のポイントを知ることで完全内製化を図ることが可能となります。

▼該当サービス

驚きのサポート内容のImstagram(インスタ)運用代行プラン サービス開始いたします。

まとめ

自社でInstagramのアカウントを作成し、効率良く運用しているというところもあると思います。
ただしInstagramを安定して運用していくためには、それなりの時間やスキル、人手などが必要ですので、本当に専属の担当者がいるという状況です。

また、成果を出すにはInstagram専門のコンサルティングを受ける必要もあります。

ほんとに、Instagramの運用は画像を投稿するだけの簡単なSNSの感覚でやると何の効果も得られることが無いまま終了してしまいます。

さまざまなサービスを提供している会社があり、様々な得意分野がありますので、運用目的などに合わせて一度運用代行を検討されることをお薦めします。

Instagramは運用方法次第では、とてつもない効果を生み出す集客ツールです。
是非とも運用代行を利用し、Instagramを効果的に活用していきましょう。

インスタ集客はエクセレントにお任せ

インスタ集客は、初めて行うのは、ほんとに難しいです。困難しかないです。
下記にInstagramの運用を始める前に知っておくべき基礎知識についてまとめていますので是非参考にしてください。

▼関連記事

Instagramは日本で人口の4分の1が利用しています

何気なくInstagramを閲覧していて商品やサービスの存在を知ってGoogleで検索する。
Instagramで商品やサービスを検索した後にその詳細を知るためにGoogleで検索する。

日常生活でInstagramを利用して情報を収集するのが当たり前の時代となりました。

その昔、、、、お客様から「ホームぺージないのですか?」「スマホ用のページはないのですか?」と言われて制作に取り掛かっていた時代がありました。

まさに今が・・・・「Instagramのアカウントないのですか?」と言われて制作に取り掛からなければならない時代です。

こうしている間にライバルたちは既にInstagramでビジネスを拡大しています。
こうしている間にライバルたちにあなたのお客様を奪われています。

Instagramをまだ導入していないとか、導入の検討をしている方。
集客数や問い合わせ数に伸び悩みを感じていたり、Instagramでのブランディングを検討している方は、Instagramの集客に強いエクセレントへ運用方法の相談をしてみませんか。

■株式会社エクセレントについて
ホームぺージ制作やECサイトを制作してお客様の目的に合わせた最適な施策をご提案しています。SEO対策とInstagram集客を得意としてWeb集客のサポートをしています。

■ホームぺージ制作・ECサイト制作について
25年で2,000件超え制作実績。
制作スピードもクオリティーも価格にも自信があります!!
もちろん、制作後のメンテナンスもお任せいただけます。

■SEO対策・Instagram集客について
GoogleのアルゴリズムとInstagramのアルゴリズムを理解している数少ないプロ集団です。
お客様のご予算やご希望に合わせた運用代行とコンサルティングの2パターンのサービスでお客様のWeb集客をサポート致します。

▼関連サービスはこちら
Instagramコンサルティング
Instagram運用代行プラン

Instagram運用の無料相談

無料相談の流れ

1.お申込み

下記お申込フォームより、お気軽にご連絡ください。

2.日程調整

担当より日程のご連絡をいたします。

3.無料相談

30分程度の相談会を実施いたします。

4.商談

弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービスのご案内をさせて頂きます。

無料相談 ご利用後の流れ

しつこい電話セールスなどは一切いたしません。逆に、弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービス内の詳細についてご案内をさせて頂きます。

ただ、メルマガの登録だけお願いします。
このメルマガでは新サービスの案内やコラムの更新情報のご案内をしております。

メルマガの解除はいつでもできますので、そこだけご理解とご協力をお願いいします。

お気軽にお問い合わせください

    必須会社名
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須Instagramのアカウント
    必須ご希望の連絡方法
    ※Web会議の場合
    必須相談されたい内容

    必須プライバシーポリシーの確認

    個人情報の取り扱い」をよくお読みいただき、「同意する」にチェックを入れてください。

    Instagram運用によるWeb集客が得意な会社 株式会社エクセレント

    2022年7月 初稿
    2022年11月 リライト

    筒井 章年

    Web制作歴27年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

    関連記事

    Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
    Instagram位置情報設定方法 説明書
    最近の記事 おすすめ記事
    1. Googleビジネスプロフィール(GBP)とは?基本から活用方法まで徹底解説

    2. 2025年最新情報 MEOとSEOの違いについて初心者にわかりやすく説明します

    3. 2025年最新版 MEOについて初心者向けにわかりやすく解説します

    4. 2025年最新保存版 一般のユーザーがスマホを利用してお店を選ぶ方法や基準とは?

    5. 店舗ビジネスの集客のカギはGoogleビジネスプロフィールとInstagramである理由

    6. GoogleビジネスプロフィールとSNSの併用して効果的なマーケティングを行う方法

    7. 中小企業にとっての最強の集客ツールのGoogleビジネスプロフィールの効果を数字で検証してみた

    8. Googleビジネスプロフィールのよくある誤解とその解決策

    9. Googleビジネスプロフィール活用事例で集客アップを実現!初心者でもできる成功事例5選

    10. Googleビジネスプロフィールを利用して検索結果で上位表示させるコツをこっそり教えます

    1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

    2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

    3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

    4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

    5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

    6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

    7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

    8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

    9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

    10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

    資料を無料ダウンロード

    弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
    ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

    TOP