【2022年版】Web広告の種類や特徴 媒体のメリット・デメリットを分かりやすく解説

近年、増加しているインターネット広告。

さまざまな種類のインターネット広告が存在するなか、それぞれの広告にどのような特徴があるのか、分からないという人も少なくないと思います。

ここでは、インターネット広告の種類や選ぶときのポイントについて解説します。

「商品・サービスの認知度やブランド力アップのためインターネット広告を利用したい」と考えている人は、ここで1回勉強することをおすすめします!

インターネット広告とは

インターネット広告とは、WEBブラウザやスマートフォンのアプリなどインターネット上に表示される広告のことを言います。

近年は、テレビや新聞に比べて配信料が安かったり、ターゲットを絞って広告を打てたりすることから、2021年にはテレビCM料をWeb広告費用の方が追い抜きました。

インターネット広告はテレビや新聞などの従来の広告よりもターゲティングが容易で、費用対効果が高くなりやすいです。

また少額の予算で出稿できるため、コストパフォーマンスにも優れています。

インターネット広告の種類と特徴

インターネット広告には主に以下の種類があります。それぞれの特徴について説明して行きます。

1.ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、WEB上の広告枠に表示される広告のことです。

広告画像をクリックすることで、広告主が指定したURLに飛ぶことができます。

ユーザーがクリックするたびに課金される課金制を採用していることが多く、上限クリック金額と品質スコアによって掲載順位が変わってきます。

クリック単価は安い傾向にあり、ほかの広告手法に比べて、多くのユーザーをサイトに誘導しやすいです。

サービスを知らない潜在層に知ってもらうのに有効な広告です。

2.リスティング広告

リスティング広告は、ユーザーが検索サイトを使って検索したとき、検索キーワードに関連して表示される広告のことで、

検索エンジンの結果ページの上部や下部に、「広告」という文字とともに表示されます。

主にGoogle広告やYahoo!検索広告が挙げられます。

自社の商品・サービスに対してある一定の興味・関心を持っているユーザーに届けたいときにおすすめの手法です。

3.SNS広告

SNS広告とは、Facebook、Twitter、LINE、InstagramなどのSNSに出稿する広告のことです。

その他の広告よりも受け入れやすい傾向にあり、広告によってはユーザーの手で「面白い!」などと拡散されることも。

媒体ごとに広告の手法など異なる部分もあります。

4.リターゲティング広告

一度サイトに訪れたユーザーにのみ再び広告を表示することで、自社に興味のある人にピンポイントでアプローチできる広告です。

Cookieを利用して、ユーザーの行動履歴を探り、広告を表示しています。

リターゲティング広告は、「購入しようか迷っている」「いい品だけど、今買おうとは思わない」などといったユーザーに働きかけるのに適しています。

5.ネイティブ広告

コンテンツの間など周囲に自然と馴染むように掲載する広告を、ネイティブ広告と呼びます。
ディスプレイ広告などより、視認されやすいのが特徴です。

しかしコンテンツの間にさりげなく広告を紛れ込ませるため、ユーザーによっては「だまされた!」と感じることもあります。

クリック先でも役立つ情報を提供するなど、工夫することによって、ネガティブな印象にならないよう努めなくてはなりません。

6.アフィリエイト広告

アフィリエイター(媒体主)がブログやWEBサイトを通じて、宣伝してくれるタイプの広告です。

アフィリエイトは個人だけでなく、組織や企業単位で取り組んでいる人もいます。

アフィリエイト広告を活用する際は、通常ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる専門の仲介サイトを利用します。

ASPにはさまざまなアフィリエイターが登録しており、広告主とのマッチングを行ってくれるのです。

有力なアフィリエイターに宣伝を頼むことで、大きな利益を上げられる可能性が増えてきます。

7.動画広告

動画広告とは、動画を使った広告手法のことです。

写真やテキストに比べて、視覚・聴覚を通じてより多くの情報を届けられることから、近年注目度が高まっています。

制作コストや時間はかかるものの、よりインパクトのある広告を打ちたいのであれば、動画広告を試しているのもいいでしょう。

8.メール広告

メールを利用して行う広告活動のことです。

多くの情報を届けることができ、場所や時間を問わずにユーザーに確認してもらえるというメリットがあります。

しかし「必要のない情報」と思われてしまうと開封率が下がってしまったり、スパムや迷惑メールと勘違いされてしまい、そもそもユーザーに届いていなかったりするデメリットもありますが、
ユーザーにとってメリットのある情報を届け続けることで、開封率も上がっていきます。

9.アドネットワーク

アドネットワークは、複数のWEBサイトやSNSといった広告媒体にまとめて配信する手法のことです。

さまざまなWEBサイトやSNSに同時に広告出稿したいときに便利です。

一つ一つの媒体に出稿手続きをしないで済む分楽ですが、不要な媒体にも広告を出さなくてはならないというデメリットもあります。

10.記事広告

記事形式の広告のことです。

新聞や雑誌、WEBメディアなどにおいて、一つの記事のような形で広告記事が作成されていることがあります。

直接商品・サービスの購入を促すというより、商品の特徴やお客様の体験談などを載せて、商品に対しての理解を深めてもらうことが主な目的です。

近年、あからさまな広告に対して嫌悪感を示す人が増えています。
記事広告は、見た目が通常の広告っぽくないことから、ふだん広告を見ない人も比較的受け入れやすいという特徴があります。

また積極的に記事広告を読む層は、すでに商品・サービスに興味関心があることが多く、コミュニケーションをスピーディーにしやすいというメリットもあります。

インターネット広告を選ぶ時のポイント

1.目的を明確にする

なぜインターネット広告を利用したいのか“目的”を明確にしましょう。

商品の認知度を上げたいのか、ブランド力向上に寄与してほしいのか?誰にどのような情報を伝えたいのか?など、社内で目的を明確にしてから、広告を出稿しましょう。

例えば、認知度の向上を目指すのであれば、より多くのユーザーに伝えられるディスプレイ広告やSNS広告などがおすすめです。

とくに写真や動画が付いていると、視認性が上がり、認知度向上にさらに一役買います。
また「来店を促したい」場合、店舗の近くに住む人だけに届けたいという要望もあるでしょう。

そのときはFacebook広告やInstagram広告を使えば、市町村単位や店舗の半径〇km以内の人といった区分で広告を出せるので、より高いコストパフォーマンスが望めます。

このように目的に合った広告を選択することで、より広告の効果を高めることができるのです。

2.ターゲットを明確にする

広告は、自社の商品やサービスを購入してくれそうなターゲットがいそうなところに出す必要があります。

ターゲットを細かく選定するのは大事な作業で、例えばSNS広告といっても、TwitterとLINEではターゲットが異なります。Twitterでは10~30代の男女が対象となりますが、LINEは10~60代と幅広いです。

SNS広告に限らず、媒体ごとのターゲットを詳しく知り、自社のターゲット層と重ね合わせることで、大きな成果を生み出せます。

また年齢層や性別以外にも、商品・サービスにどれくらいの興味・関心があるかも重要なポイントです。

例えば、自社の商品やサービスをすでに認知している層にターゲットを絞りたいのであれば、リターゲティング広告等が有効です。

逆に商品やサービスの存在自体を知らない潜在層にアプローチするのであれば、幅広い人に見てもらえる広告手法を採用する必要があります。

3.広告配信後の効果測定ができるかどうか

広告は配信して終わりではありません。

出稿した広告にどれくらいの効果があったのか?効果測定までしっかりできる出稿方法を選択しましょう。

インターネット広告の場合、インプレッション数(広告表示回数)やユニークユーザー数などを測る方法があります。

自社の目的に適った広告を出し、出稿したあとはどのくらい効果があったのかを確かめ、次の改善につなげる。

その一連の流れを意識したうえで、どのように広告を出すかを検討しましょう。

Web集客の方法と成功するコツ

この記事では、WEB集客の方法と成功のコツについて解説しております。

ネット集客(WEB集客)に興味がある人も多いと思います。今やインターネットを用いての集客は当たり前といっても過言ではありません。

しかし「ネット集客(WEB集客)が上手くいかない」「苦戦している」「なかなか結果が出ない」と悩んでいる人も少なくないでしょう。

ネット集客(WEB集客)に取り組みたい人は、ぜひ参考にしてください。

WEB(ネット)集客の方法と成功するコツ

Web広告を活用して自社の商品・サービスを広めていこう

Web広告について説明させて頂きましたが如何でしょうか?

今、インターネット広告市場は右肩上がりでどんどん広まっています。
大企業から個人まで、さまざまなインターネット広告を活用し、成果を上げています。

今まで広告出稿をためらってきた人でも、少額から試せるインターネット広告であれば比較的気軽に試せるかもしれません。
自社商品・サービスをもっと広めたいと考えている人は、ぜひともインターネット広告の活用を検討してみてください。

エクセレントでは、Web集客のための広告運用代行やホームページ制作、コンサルティングを承っております。

Web集客で困っている方は、お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら

メールフォームの内容をご確認頂きまして送信してください。

LINEでのお問い合わせ

お友達登録はこちら

お友達登録をして頂いて
お問合せ内容をトーク画面から送信してください。

LINEお友達登録QRコード

Web集客が出来るサポート出来るホームぺージ制作会社ならエクセレント

2021年7月 初稿
2022年1月 リライト

筒井 章年

Web制作歴25年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

関連記事

Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
Instagram位置情報設定方法 説明書
最近の記事 おすすめ記事
  1. 企業はなぜInstagramを運用しなければならないのか?2024年最新版

  2. これ知らなきゃヤバイ!【最新】Z世代の消費行動における情報収集方法について具体的に解説します

  3. SNSとホームページでは消費者はどのように情報源として利用しているのか?

  4. 【2024年版】消費者は商品やサービスを選ぶ手順 | 購買決定に影響を与える基礎知識

  5. サラリーマン向け飲食店がInstagramを初めて運用する時の1ヶ月目のロードマップ

  6. MEOとは?SEOと何が違うのか?Google mapに掲載する際に自社の店舗情報を検索結果の上位表示させる基礎知識

  7. 成功事例で学ぶ!ローカルSEOを強化して売上を伸ばしたビジネスのリアルストーリー

  8. 【2024年最新版】ローカルSEO×Googleマイビジネスで検索順位を上げる秘訣10選!上位表示を掴む最強戦略

  9. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

  10. 【2024年版】最新Instagramアルゴリズムの仕組みと攻略法

  1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

  2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

  3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

  4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

  5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

  6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

  7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

  8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

  9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

  10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

資料を無料ダウンロード

弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

TOP