Instagramの飲食店の公式アカウントはすでにオワコン!?

飲食店においてはInstagram(インスタグラム)のアカウント運用が重要なマーケティング手段として注目されています。

特に、若い世代を中心に利用者が多く、写真や動画を通じて美味しそうな料理やお店の雰囲気を伝えることができるので利用者は日増しに増えています。それが故に、飲食店のInstagramの運用は、ただ写真をアップするだけではユーザーからの反応が薄くなっています。競争が激化しているんですね。

この記事では、そんなInstagramの集客競争の中で、飲食店の公式アカウントがInstagram集客で成功するためのコツやポイントをInstagram集客のプロ目線でしかも、かなり衝撃的な内容で解説していきます。

初心者の方には理解するのに少し難しい内容となっておりますのでご注意ください。

飲食店の公式アカウントのライバルって誰?

飲食店の公式アカウントのライバルって誰だか知ってます?

もちろん!近隣のライバル店舗!!でしょ。

残念ながら、それ違いまーーーす!!

飲食店の公式アカウントのライバルは近隣のライバル店舗では無いのです!

えっ~~~!って・・・びっくりしました? (笑)

かなり衝撃的な内容ですよね (笑) それでは掴みはOKという事で(笑)
早速、いろいろと解説していきます!

Instagramのユーザーは何に興味があるのか?

そもそも、Instagramのユーザーはあなたのお店に興味はないのです。

例えば、あなたのお店が居酒屋だとします。
ユーザーは居酒屋の情報に興味はありますが、あなたのお店には興味がありません。

??

なんだそれ??ですよね。

ユーザーは「どこの居酒屋が良いかな?」とたくさんの情報の中から訪問すべき居酒屋の情報を探してはいますが、あなたのお店のを探しているわけではないのです。

??

まだまだ、なんだそれ??ですよね。

ユーザーが探している情報は、居酒屋であるあなたのお店が発信している情報ではなく、信頼出来る人からの居酒屋の情報を探しているのです

はっ?
ほんと何言ってるの? ですよね。

分かります。私もこの思考を聞かされた時に同じ思いでした。しかし!時代が変わっています。考え方を切り替えてください!

今の時代、どのお店からの情報を参考にするではなくて、 誰からの情報を参考するかという時代になっています

情報の探し方が変わっています。

その探し方が出来るのがInstagramであって、それが理由で多くの若者に支持されるのです。

店舗アカウントはどうすれば良い?

あなたはお店のアカウントフォローしていますか?

ところであなたは、ライバルの居酒屋さんのアカウントをフォローしてますか? マクドナルドのアカウントをフォローしてますか? 吉野家のアカウントをフォローしてますか?

フォローしてないですよね !!

何故しないのですか?

興味が無いからですよね?

企業が配信している情報って興味がないからですよね!

実際にマクドナルドや吉野家のInstagramのアカウント見てください。

アカウントの運営状況は盛り上がっているように見えますか?盛り上がってないですよね!

その理由はInstagramの企業カウントで投稿をしても反応がないから配信していないんです。

インスタでは個人アカウントをフォローしますよね?

フォローしているアカウントは、ほぼ、個人アカウントですよね。

みんな個人はフォローしていますが、
会社はフォローしません!!

ユーザーが探している情報は、居酒屋であるあなたのお店が発信している情報ではないという事が分かって来ましたよね。

何故、個人をフォローするの?

理由としては有名人・アイドル・プロ・専門家などと同様に個人のアカウント情報は自分の興味を掻き立ててくれるからです。

という事は?

ユーザーがあなたの情報に興味があると感じてあなたからの情報を探すようになる方法は?

ズバリ!!

あなたがそれになるのです!

料理のプロであれば、プロ目線の発信をする。
接客のプロであれば、プロ目線の発信をする。

あなたに興味を持ってもらい、ユーザーにファンになってもらえるジャンルの発信をする事です。そのような情報をユーザーもInstagramも求めているのです!

飲食店の公式アカウントのライバルの発表

さて、話題は時空を遡り・・・・

飲食店の公式アカウントのライバルって誰だか知ってます?

というお話に戻します。
結論。

地域のグルメのまとめアカウントなのです。

地域のグルメのまとめアカウントって何??

美味しそうな料理の画像と町名と店名を画像に入れて多数のお店を紹介しているあのグルメアカウントの事です。

あなたがお店を探すとき、あなたがお店を選ぶ時、どのような情報を探しますか?

口コミですよね?

「このお店美味しいよ!」 「このお店最悪!!」と言っている口コミですよね!

お店から発信される情報を真っ先に探しますか?探さないですよね? お店から発信される料理の画像なんて真っ先に探さないですよね?探したとしてもクーポン券や限定商品のお知らせぐらいですよね?

探すのは、第三者が発信している情報ですよね??

Instagramの口コミと言えば、グルメ専門家としての口コミが一覧で掲載している地域のグルメのまとめアカウントの人気が高いのです。

だから、Instagramでユーザーが飲食店を探すのは、地域グルメのまとめアカウントの情報です。

すなわち、あなたのお店の公式アカウントは地域のグルメのまとめアカウントには勝てないのです。

だから、居酒屋のライバルが地域の居酒屋では無くて、地域のグルメのまとめアカウントなのです。

居酒屋はInstagramを集客でどう活用すれば良い?

あなたのお店のInstagramの公式アカウントでは集客目的で投稿しません。

営業時間・所在地・メニュー 予約方法・お得な情報のようなホームページ的な要素を発信しておきます。そしてハイライトを整えておきます。ホームページ的な要素の役割にします。

では、集客はどうするの?ですよね・・・。

個人アカウントを作ってそこから情報を発信します。

あなたが料理のプロであれば・・

  • 料理でこだわっている点
  • 料理に使用する素材の良さ
  • 華麗な料理の手さばき
  • メニューにはない料理のレシピ
  • 同ジャンルのお店の食べ歩きネタ
  • 全く違うジャンルのお店の食べ歩きネタ

などの料理のプロとしての情報を発信します。そんなインスタの投稿見たことありませんか?

料理のプロであるあなたからの独自の視点でグルメについて情報を発信する。

目的はあなたのブランディング

あなたが何の専門家なのかが分かるように情報を発信するんです。そして、、、●● といえばあなた!と言ってもらえるように自分をブランディング出来る情報を発信をするのです!

そうすれば、Instagramのユーザーはあなたからの情報を楽しみに待つようになります。

それが結果的に店舗の集客につながるのです。

あなたのブランディングを目的として個人のアカウントで投稿して、そのアカウントであなたのフォロワーを増やして、そのフォロワーをあなたのファンにするのです。
そしてファンになった人に向けて情報を発信してあなたのお店に誘導するのです。

それがあなたが地域のグルメのまとめアカウントに勝つ方法です!!

絶対います。ネガティブ経営者

しかーーし!
99%お店のオーナーさんは「いやー――でも・・・それって・・・時間が無いから出来ない」と言われます。

そして、行動しません。

だから、、、、、今始めたら・・みんなやらないから圧倒的に有利ですよ! 絶対勝てる!

この理論分かりますよね。

先にも述べましたが、時代が変わっています。考え方を切り替えてください!

なんなら、料理のプロであるあなたが自分で地域グルメアカウントを作ってしまうのもあり!!

とにかく、考え方を切り替えてInstagramと向き合ってください!

まとめ

飲食店の公式アカウントは地域のグルメアカウントには勝てないから、 土俵を変えて勝負しましょう!

自分をブランディングしてファンになってもらい、ファンになって来店してもらう。これがこの時代の考え方!!

とにかく、考え方を切り替えてください!

時代の風を感じろ!!飲食店の経営者!!

ではでは!

■株式会社エクセレントについて
ホームぺージ制作やECサイトを制作してお客様の目的に合わせた最適な施策をご提案しています。SEO対策とInstagram集客を得意としてWeb集客のサポートをしています。

■ホームぺージ制作・ECサイト制作について
25年で2,000件超え制作実績。
制作スピードもクオリティーも価格にも自信があります!!
もちろん、制作後のメンテナンスもお任せいただけます。

■SEO対策・Instagram集客について
GoogleのアルゴリズムとInstagramのアルゴリズムを理解している数少ないプロ集団です。
お客様のご予算やご希望に合わせた運用代行とコンサルティングの2パターンのサービスでお客様のWeb集客をサポート致します。

▼関連サービスはこちら
Instagramコンサルティング
Instagram運用代行プラン

Instagram運用の無料相談

無料相談の流れ

1.お申込み

下記お申込フォームより、お気軽にご連絡ください。

2.日程調整

担当より日程のご連絡をいたします。

3.無料相談

30分程度の相談会を実施いたします。

4.商談

弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービスのご案内をさせて頂きます。

無料相談 ご利用後の流れ

しつこい電話セールスなどは一切いたしません。逆に、弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービス内の詳細についてご案内をさせて頂きます。

ただ、メルマガの登録だけお願いします。
このメルマガでは新サービスの案内やコラムの更新情報のご案内をしております。

メルマガの解除はいつでもできますので、そこだけご理解とご協力をお願いいします。

お気軽にお問い合わせください

    必須会社名
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須Instagramのアカウント
    必須ご希望の連絡方法
    ※Web会議の場合
    必須相談されたい内容

    必須プライバシーポリシーの確認

    個人情報の取り扱い」をよくお読みいただき、「同意する」にチェックを入れてください。

    Instagram運用によるWeb集客が得意な会社 株式会社エクセレント

    筒井 章年

    Web制作歴27年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

    関連記事

    Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
    Instagram位置情報設定方法 説明書
    最近の記事 おすすめ記事
    1. Googleビジネスプロフィール(GBP)とは?基本から活用方法まで徹底解説

    2. 2025年最新情報 MEOとSEOの違いについて初心者にわかりやすく説明します

    3. 2025年最新版 MEOについて初心者向けにわかりやすく解説します

    4. 2025年最新保存版 一般のユーザーがスマホを利用してお店を選ぶ方法や基準とは?

    5. 店舗ビジネスの集客のカギはGoogleビジネスプロフィールとInstagramである理由

    6. GoogleビジネスプロフィールとSNSの併用して効果的なマーケティングを行う方法

    7. 中小企業にとっての最強の集客ツールのGoogleビジネスプロフィールの効果を数字で検証してみた

    8. Googleビジネスプロフィールのよくある誤解とその解決策

    9. Googleビジネスプロフィール活用事例で集客アップを実現!初心者でもできる成功事例5選

    10. Googleビジネスプロフィールを利用して検索結果で上位表示させるコツをこっそり教えます

    1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

    2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

    3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

    4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

    5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

    6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

    7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

    8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

    9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

    10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

    資料を無料ダウンロード

    弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
    ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

    TOP