Instagramのプロが教えたがらない!効果抜群のいいねまわりの方法

Instagramのいいねは、投稿が気に入ったという意思表示を示す機能です。

投稿者にとっては、いいね は投稿が認められたと感じるもので、自分に自信を持つことができる機能です。また、いいねが多いほど、その投稿は人気があると判断されるため、他のユーザーからも注目されやすくなります。

一方、いいねをすることで、他のユーザーに自分がその投稿を気に入ったことを知らせることができます

この記事では、他のユーザーに自分がその投稿を気に入ったことを知らせることができるという特徴を利用して、飲食店にとって効果的な いいねまわり の方法を解説します。

正しい いいねまわり の方法

ライバル店のアカウントを調査

早速に正しい いいねまわり の方法を説明していきますよ!!

まずは、あなたと同じエリアのあなたのライバル店のアカウントを探します

そして、そのアカウントをフォローしているユーザーやそのアカウントの投稿にいいねをしているユーザーに対していいねまわり を行います。

ハッシュタグ検索する

お客様が利用しそうなハッシュタグを検索して、そのハッシュタグを利用しているアカウントを探します。

そして、そのアカウントをフォローしているユーザーやそのアカウントの投稿にいいねをしているユーザーに対していいねまわり を行います。

具体的にはどのような事をするのか

3つの投稿にいいねをして、1つの投稿にコメントします。

例えば、岡山市の店舗のアカウントだとすると、岡山や岡山のお店をフォローしている人のようなアカウントを検索して、そのアカウントにコメントやいいねフォローしていきます。

例えば、コメントであれば、「おしゃれなカフェですね」「美味しそうな料理ですね」などひたすらコメントを入れて行きます。

なぜ、このような事をするのかというと、それを繰り返していくことで、フォロワーが増えるのです。

3つの投稿に いいね をすることで、あなたからのアクションがあったという事が分かりやすくなります

さらに、コメントを入れる事であなたに返信しなければ!!という心理が発生します。

コメントやいいねが知らない人から来ると、その人のアカウントを見に行きますよね??これは「返報性の法則」という心理学で、相手から受けた好意などに対し「お返し」をしたいと感じる心理を利用したものです。

そこで、住まいが岡山市とか岡山の店舗などの共通点があったらフォローしたりしますよね。逆に、何の共通点もなければ、何のアクションもせずに放置しますよね。

それをひたすら繰り返しをしていきます

Instagramで集客が出来ているアカウントはこの作業をコツコツとしています。
よくInstagramで●億円稼いでいるという話はほとんどのアカウントでこの作業を地道に行った結果なのです。

ちなみに、目安を示しておきますと・・・。業種やビジネスステージにも拠りますが・・・。

  • 100投稿にいいねをして回ると平均で10人から5人フォロワーが増えます
  • コメントを100件入力するとすると平均で15人から10人増えます
  • フォローを100人にすると平均で20人から15人がフォローバックしてくれます

参考にしてください。

注意点があります

その前に・・・注意点があります。

Instagramには1日に利用出来るアクション数に制限があります

この制限に引っかかるとしばらくの間、インスタグラムの使用に制限がかかりますのでご注意ください。最悪の場合、アカウントが削除されますのでほんとに注意をしてください。

アクションブロックにかからない方法

  • いいねをする回数は1日150回まで
  • いいねをする間隔は3秒以上空ける
  • 1日1回で集中して取り組まない
  • 1日3回、 朝・昼・晩と時間帯を別けて取り組む

次の目的はフォローしてもらう事

あなたが いいねまわり をして、コメントをするのは、あなたの存在に気が付いてもらって、あなたのアカウントに誘導するのが目的です。

あなたはアカウントに誘導出来た見込客に対して、やるべきことがあります。

フォローしてもらうことです。

そのために、あなたのアカウントが発信している情報に興味を持ってもらえるように、あなたの投稿の世界観を確立してフォロしてもらえるように準備をしておく必要があります。

相互フォローも1つの手段

フォローしてもらうために、3つの投稿にいいねをして、1つの投稿にコメントした後に、あなたから見込客のアカウントをフォローして相互フォローを狙うするのも1つの方法です。

ただ、これにも注意する点があります。

あなたの見込客のアカウントが2,000人以上をフォローしている場合、 あなたのアカウントから発信される情報が見られない可能性があります。

それは、Instagramの投稿というのはエンゲージメントが高い人順にホーム画面に投稿が表示されるために、新たにあなたがフォローしたアカウントは、あなたとのエンゲージメントが低いために、そのアカウントのホーム画面やストーリーズにあなたの投稿が表示されない可能性が高いという仕組みだからです。

そのために、相互フォローを狙うのであれば、フォローしている人が500人以内のアカウントを狙ってフォローします。

そして、ここが大事です!!
ストーリーズを頻繁に更新してそうなアクティブなアカウントを狙い撃ちします。

いいねやフォローまわりは不要?

インスタのコンサルタントの中にはいいねやフォローまわりは不要と唱える方がおられますが、Instagramを始めたばかりのアカウントでは絶対に必要なアクションです。

そもそも、Instagramは情報発信ツールではありますが、コミュニケーションツールであります。Instagramが提供している機能を利用してコミュニケーションをしないアカウントは評価されません。評価されなければ、あなたの投稿はどこにも表示されません。

従いまして、いいねやフォローまわりは必要です。

ただ、繰り返しとなりますが、Instagramを始めたばかりのアカウントでは絶対に必要なアクションです。

この点を正しく理解してください。

まとめ

飲食店がInstagramですべき いいねまわり の方法について解説しました。

まずは、同じエリアのライバル店のアカウントや、お客様が利用しそうなハッシュタグを検索して、いいねやコメントを行うことが大事です。

注意点として、1日に利用できるアクション数に制限があり、制限に引っかかるとアカウントが制限される可能性があります。また、いいねまわりの目的はフォローワーを増やすことであり、積極的にフォローをして相互フォローを狙うことも大事です。

とても簡単な事ですが、とても奥が深い いいねまわり。

この記事を参考に実践してください。

■株式会社エクセレントについて
ホームぺージ制作やECサイトを制作してお客様の目的に合わせた最適な施策をご提案しています。SEO対策とInstagram集客を得意としてWeb集客のサポートをしています。

■ホームぺージ制作・ECサイト制作について
25年で2,000件超え制作実績。
制作スピードもクオリティーも価格にも自信があります!!
もちろん、制作後のメンテナンスもお任せいただけます。

■SEO対策・Instagram集客について
GoogleのアルゴリズムとInstagramのアルゴリズムを理解している数少ないプロ集団です。
お客様のご予算やご希望に合わせた運用代行とコンサルティングの2パターンのサービスでお客様のWeb集客をサポート致します。

▼関連サービスはこちら
Instagramコンサルティング
Instagram運用代行プラン

Instagram運用の無料相談

無料相談の流れ

1.お申込み

下記お申込フォームより、お気軽にご連絡ください。

2.日程調整

担当より日程のご連絡をいたします。

3.無料相談

30分程度の相談会を実施いたします。

4.商談

弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービスのご案内をさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください

    必須会社名
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須Instagramのアカウント
    必須ご希望の連絡方法
    ※Web会議の場合
    必須相談されたい内容

    必須プライバシーポリシーの確認

    個人情報の取り扱い」をよくお読みいただき、「同意する」にチェックを入れてください。

    Instagram運用によるWeb集客が得意な会社 株式会社エクセレント

    筒井 章年

    Web制作歴27年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

    関連記事

    Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
    Instagram位置情報設定方法 説明書
    最近の記事 おすすめ記事
    1. Googleビジネスプロフィール(GBP)とは?基本から活用方法まで徹底解説

    2. 2025年最新情報 MEOとSEOの違いについて初心者にわかりやすく説明します

    3. 2025年最新版 MEOについて初心者向けにわかりやすく解説します

    4. 2025年最新保存版 一般のユーザーがスマホを利用してお店を選ぶ方法や基準とは?

    5. 店舗ビジネスの集客のカギはGoogleビジネスプロフィールとInstagramである理由

    6. GoogleビジネスプロフィールとSNSの併用して効果的なマーケティングを行う方法

    7. 中小企業にとっての最強の集客ツールのGoogleビジネスプロフィールの効果を数字で検証してみた

    8. Googleビジネスプロフィールのよくある誤解とその解決策

    9. Googleビジネスプロフィール活用事例で集客アップを実現!初心者でもできる成功事例5選

    10. Googleビジネスプロフィールを利用して検索結果で上位表示させるコツをこっそり教えます

    1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

    2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

    3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

    4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

    5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

    6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

    7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

    8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

    9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

    10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

    資料を無料ダウンロード

    弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
    ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

    TOP