Instagramとブログの違い
Instagramを利用して発信する情報の特徴は「リアルタイムの情報を簡単に発信出来ること」です。そして、隙間時間に何気なく、気持ちはノーガードで閲覧しながら「常にリアルタイムな情報を簡単に手に入れることが出来ること」というです。
そして、最近では利用の仕方も変わってきていますが、基本的に普段の利用方法では過去のInstagramへの投稿を遡って閲覧されることはありません。
これに対して、ブログの特徴は「日常やノウハウが蓄積された情報」です。
情報を探しているユーザーがその情報について記載しているブログにたどり着き、その情報を確認し、その情報に関連しているブログ記事があればそのブログ内の過去の記事を閲覧する事、そしてそれが可能な仕組みを持っているのがブログの特徴です。
また、ブログで確認している情報は、敢えて時間を作り、、自ら情報をピンポイントで求めて閲覧するものです。
2022年のInstagramの使い方
Instagramについては、集客や商品の売り込みに使うのではなく「コミュニケーションを楽しむツール」として活用することをおススメします。
基本的にSNSツールは「コミュニケーションを楽しむツール」としての利用を目的に作られています。売り込み目的の投稿は敬遠されています。
自分が興味ある情報をゆるく知りたいなと思ってInstagramを利用している時間に、いきなりガツガツとセールスをされたら嫌ですし、購入対象にはなりません。そもそも興味が無いので閲覧すらされません。
Instagramはそのようなプライべ―トタイムやプライベート空間を楽しむツールなので、発信する情報はプライベートな情報やあなたの人柄が伝わるようなほっこりとした投稿
にしましょう。
ただ、売込みをしないとかプライベートな投稿ばかりでは、ビジネスとして利用している人にとっても何も面白味が無いので、「仕事に対する想い」などの投稿も時々入れて行く必要があります。
自分をブランディングする
ビジネスで利用するInstagramでは自分の情報を言葉を変え、切り口を変えて継続的に発信していくことが大事です。
無理なく継続的に発信する事で、Instagramのエンゲージメントが高まってあなたの投稿が表示される機会が増え、あなたに興味を持ってくれる方が増えていきます。
あなたに興味を持ってくれる方が増えてくれば、「あなたのことをもっと知りたい・応援したい」というファン層が出来きてきます。そういったファン層を増やしていき、あなたという存在をブランディングして行くためにInstagramを利用します。
さらに、Instagramの特徴として双方向での情報の発信が可能でコミュニケーションが可能なツールという事であります。
ビジネスとして興味がある投稿があれば、積極的にコメントをしたり、いいねをするなど、積極的にコミュニケーションを楽しみましょう。それがさらなるファン層の獲得に繋がりブランディングへと結びつきます。
ブログの効果的な使い方
あなたの持っているビジネスの専門的な知識を発信する場として、ブログを活用しましょう。
ビジネスの基本は「お悩みの解決」。
その情報を出し惜しみせずにドンドン提供しましょう。
お悩みを抱えているお客様が、そのお悩みを解決出来ると思える情報をあなたのブログに投稿しておくことで、あなたのブログに有効性を感じてあなたの見込み客となります。
そして、有効性の高いお悩み解決ブログを投稿し続けていれば、あなたのブログに見込み客がどんどん人が集まるようになり、あなたのビジネスを成長させてくれます。
そして、このブログについても無理なく継続的に発信を続けることが大事です。まさに継続は力なりです。
10記事ほどのブログであれば、集客効果はありません。まったくありません・・・。
最低でも100記事は目指してください。
100記事も書けば、キーワードが数が増えて、検索エンジンであなたの書いたお悩み解決ブログは認知度を増し、有効なアクセスをドンドン集める事が出来るようになります。
ただ、100記事。
この数字は本職でなければ、達成するのに半年から1年、いや2年かかるかもしれません。
検索エンジンについても新しいドメインを取得して制作して行くのであれば、6ヶ月間は認識をしてくれないこともありますので、心折れる事もあると思います。
しかしあなたが書いた100記事はInstagramとは違い、未来永劫あなたがそのブログの契約を解約しない限りインターネット上に残り続けあなたの会社の資産となります。
その考え方、その認識でWeb集客に取り組みましょう。
ブログの記事の作り方や考え方は別記事で紹介していますので参考にしてください。
▼参考記事
まとめ
Instagram集客とブログ集客はとても有効な集客方法ですが、そもそもの基本認識を間違っている場合、結果が出ません。
この記事を参考にして頂いて今後のInstagram集客とブログ集客の参考にして頂ければと思います。
また、ご不明な点やご相談したいことがございましたら、当社までお気軽にご相談頂ければと思います
メールでのお問い合わせ
お問い合わせはこちら
メールフォームの内容をご確認頂きまして送信してください。
LINEでのお問い合わせ
お友達登録はこちら
お友達登録をして頂いて
お問合せ内容をトーク画面から送信してください。
▼関連サービスのご案内