【ECサイト運営者 必見】消費行動は「検索」から「回遊」へ Google提唱のパルス型消費行動とは?

集客対策としてお客様に「Instagramを利用しましょう」と提案しても、多くのお客様は「自分が使わないので、実感が無い」という理由で、Instagramを積極的に取り入れようとされないのが実情なのですが・・・。

確かに、、、。
Instagramはイメージ的には20代の女性が積極的に利用しているSNSです。40代以上男性いわゆる、「Google検索世代」がプライベートで積極的に利用するものでは無いので、「イメージがわかない・・・。」・・・・

やむなしです。その心情は私にも理解出来ます。

しかし・・・!
消費行動自体が変わって来てるので、実感があろうが、無かろうが、そういう時代という事を認識して集客を取り組まないといけないタイミングなのです

という記事をお届けいたします。

時代はパルス型消費行動

パルス型消費行動とは、スマホやウェブサイトを見ている途中で突発的に購買意欲が発生し、その瞬間に購入を完了させる消費行動の事です。

スマホで24時間いつでも買い物ができる時代、閲覧しているウェブページや広告が瞬間的に購買意欲を掻き立てて、実際に購入まで至るという昔では考えられなかった新たな消費行動です。

パルス型消費行動における購入の動機や理由を分析すると、多くの人が「なんとなく」という回答がされていることがわかっています。

これまではカスタマージャーニー型

これまでの顧客の消費行動モデルはカスタマージャーニー型と呼ばれる消費行動モデルが主流でした。

それは顧客が商品やブランドを認知して教育して購買に至るまでのプロセスを旅に例え、顧客の行動や心理を可視化したものです。マーケティング戦略はそのフレームワークを元に策定されてきました。

実際に今でもこのカスタマージャーニー型の消費行動はマーケティング戦略の主流ではありますが、それを押し退ける勢いで台頭しているのがパルス型消費行動なのであります。

パルス型消費行動を促す6つのトリガー

セーフティ:安全なものが欲しい

お店の店員や生産者の顔が直接見えないインターネットで商品を買うにあたっては、常に安心な買い物をしたいと考えるため、有名なECサイトやネームバリューのある会社から購入します。

フォー・ミー:自分にあったものが欲しい

ユーザーは数多くあるECショップや商品の中から、一番自分にマッチする商品を選びたいと思っています。そのようなお客様に向けてのメッセージを効率良く配置していく必要があります。

コストセーブ:お得なものが欲しい

ユーザーはできるだけ安価に商品を購入したいと思っています。あなたの商品が他社の商品・サービスに比べてどれだけお得なのかをアピールしていく必要があります。

フォロー:売れているものや、人気者が推奨するものが欲しい

新しい商品や高い商品を購入するとき、レビューや口コミを閲覧し評価の高い商品を購入しようとする傾向があります。顧客やリピーターに対してレビューの投稿を促し、顧客の声を見える化することは重要といえます。

アドベンチャー:知らなかったものやワクワクするものが欲し

商品の購入に至るきっかけとして、新しいものを試してみたい、新商品を買ってみよう、次は別の商品を試してみようというある種のチャレンジ精神のようなものが購入のきっかけになることがあります。

パワーセーブ:楽に買い物がしたい

店舗でしか買えない商品より、ネットショッピングで手軽に買える商品の方が購入されやすい傾向があると考えられます。

反応しやすいトリガーは「セーフティ」と「フォーミー」


 6 つの直感センサー 反応のしやすさ (消費財 + 耐久財)

画像参照 : 消費者が「ピンとくる」6 つの直感センサー:買いたくなるを引き出すために:パルス消費を捉えるヒント

▼関連記事

▼検索方法が変わっている まとめ記事

まとめ

この「回遊」の重要性に気づいているのはGoogleだけではありません。Instagramの「ストーリーズ」「リール動画」や、Facebookの「リール動画」といったショート動画投稿機能も回遊型のコンテンツ視聴手段です。YouTubeも短編動画に特化したをコンテンツをリリースしています。

このようなトレンドが生じている理由のひとつは、「回遊が購買に直結」するという事実が認知されてきたからです。

今回紹介したパルス型消費行動は、これまでの認知、教育、購入のプロセスとは全く違う、「ピンとくる」「何となく」という感情から突発的に発生する消費行動です。

24時間どこでも買い物ができる時代、ユーザーにとってはすべての時間がいい物を見つけて買い物ができる時代、販売者にとってはすべての時間が消費者の購買意欲を発生させるためのチャンスの時間であるといえます。

ユーザーの感受性に訴えかけるマーケティング戦略で、ユーザーを獲得して売上を伸ばしていきましょう。

Instagramは日本で人口の4分の1が利用しています

何気なくInstagramを閲覧していて商品やサービスの存在を知ってGoogleで検索する。
Instagramで商品やサービスを検索した後にその詳細を知るためにGoogleで検索する。

日常生活でInstagramを利用して情報を収集するのが当たり前の時代となりました。

その昔、、、、お客様から「ホームぺージないのですか?」「スマホ用のページはないのですか?」と言われて制作に取り掛かっていた時代がありました。

まさに今が・・・・「Instagramのアカウントないのですか?」と言われて制作に取り掛からなければならない時代です。

こうしている間にライバルたちは既にInstagramでビジネスを拡大しています。
こうしている間にライバルたちにあなたのお客様を奪われています。

Instagramをまだ導入していないとか、導入の検討をしている方。
集客数や問い合わせ数に伸び悩みを感じていたり、Instagramでのブランディングを検討している方は、Instagramの集客に強いエクセレントへ運用方法の相談をしてみませんか。

■株式会社エクセレントについて
ホームぺージ制作やECサイトを制作してお客様の目的に合わせた最適な施策をご提案しています。SEO対策とInstagram集客を得意としてWeb集客のサポートをしています。

■ホームぺージ制作・ECサイト制作について
25年で2,000件超え制作実績。
制作スピードもクオリティーも価格にも自信があります!!
もちろん、制作後のメンテナンスもお任せいただけます。

■SEO対策・Instagram集客について
GoogleのアルゴリズムとInstagramのアルゴリズムを理解している数少ないプロ集団です。
お客様のご予算やご希望に合わせた運用代行とコンサルティングの2パターンのサービスでお客様のWeb集客をサポート致します。

▼関連サービスはこちら
Instagramコンサルティング
Instagram運用代行プラン

Instagram運用の無料相談

無料相談の流れ

1.お申込み

下記お申込フォームより、お気軽にご連絡ください。

2.日程調整

担当より日程のご連絡をいたします。

3.無料相談

30分程度の相談会を実施いたします。

4.商談

弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービスのご案内をさせて頂きます。

無料相談 ご利用後の流れ

しつこい電話セールスなどは一切いたしません。逆に、弊社サービスをご検討頂ける場合には、お見積もりやサービス内の詳細についてご案内をさせて頂きます。

ただ、メルマガの登録だけお願いします。
このメルマガでは新サービスの案内やコラムの更新情報のご案内をしております。

メルマガの解除はいつでもできますので、そこだけご理解とご協力をお願いいします。

お気軽にお問い合わせください

    必須会社名
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須Instagramのアカウント
    必須ご希望の連絡方法
    ※Web会議の場合
    必須相談されたい内容

    必須プライバシーポリシーの確認

    個人情報の取り扱い」をよくお読みいただき、「同意する」にチェックを入れてください。

    Instagram運用によるWeb集客が得意な会社 株式会社エクセレント

    筒井 章年

    Web制作歴27年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

    関連記事

    Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
    Instagram位置情報設定方法 説明書
    最近の記事 おすすめ記事
    1. Googleビジネスプロフィール(GBP)とは?基本から活用方法まで徹底解説

    2. 2025年最新情報 MEOとSEOの違いについて初心者にわかりやすく説明します

    3. 2025年最新版 MEOについて初心者向けにわかりやすく解説します

    4. 2025年最新保存版 一般のユーザーがスマホを利用してお店を選ぶ方法や基準とは?

    5. 店舗ビジネスの集客のカギはGoogleビジネスプロフィールとInstagramである理由

    6. GoogleビジネスプロフィールとSNSの併用して効果的なマーケティングを行う方法

    7. 中小企業にとっての最強の集客ツールのGoogleビジネスプロフィールの効果を数字で検証してみた

    8. Googleビジネスプロフィールのよくある誤解とその解決策

    9. Googleビジネスプロフィール活用事例で集客アップを実現!初心者でもできる成功事例5選

    10. Googleビジネスプロフィールを利用して検索結果で上位表示させるコツをこっそり教えます

    1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

    2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

    3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

    4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

    5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

    6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

    7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

    8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

    9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

    10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

    資料を無料ダウンロード

    弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
    ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

    TOP