hostsファイルをHosts File Managerという便利なソフトウェアを使用して管理する方法

前回はメモ帳で編集するhostsファイル編集方法を紹介しましたが、上手く設定が出来ないという連絡を頂きまたので、今回は少し簡単に設定・管理が出来る別の方法にてhostsファイルを設定する方法を考えなければならなくなりました。

そこで今回はHosts File Manageという便利なソフトウェアを使用してhostsファイルを管理する方法をご紹介します!

▼参考記事

設定方法

下記ページからHost File Managerをダウンロード出来ます。

Host File Manager

ZIPファイルをダウンロードし、そのファイルを解凍してください。

その解凍したファイルの一覧の中から【Setup.exe】をクリックしたらインストールが始まります。

セットアップウィザードが開くので【次へ】をクリック

保存先の場所を変更したいときはこちらで変更します。
適用するユーザーも選択出来ます。わからない場合はそのままで【次へ】をクリック

 

次へ】をクリックするとインストールが開始します。

インストールが完了したら【閉じる】をクリック

インストールは以上で完了です。

Hostsファイルの書き換え方法

インストールが完了したらHosts File Managerを開いて設定作業をします。

Windowsのスタートメニューから、Hosts File Managerを探してファイルを開きます。

ファイルを開くとこちらの画面が出てきます。

ファイルから【現在のHostsファイルを開く】をクリックします。

現在設定されているリストがあれば表示され、何も設定が無ければ何も表示されない状態となります。

続きまして、【編集】から【レコードを追加】をクリックします。

こちらの画面が表示されるのでIPアドレスとホスト名を入力し【OK】をクリックします。

追加が出来るとリストの一番下に設定したレコードが表示されます。追加が出来ていることが確認出来たら【上書き保存】をしてください。

上書き保存をしないと設定が適用されないので注意してください。

「管理者権限が必要です。」通知が出た場合は【OK】をクリックしてください。

hostsファイルの書き換えは以上です。とても簡単ですね。実際にブラウザで確認してみてください。

Hosts File Managerの便利なところ

Hosts File Managerは、追加したものを簡単に適用・非適用に出来るのが最大のメリットかと思います。

その確認方法はリストの一番左にチェックボックスがあります。
チェックが入っていると適用、入っていないと非適用になります。

該当するホームページの情報の閲覧設定はここで確認が出来ます。

ここで注意して頂きたいのが、設定した場合は必ず【上書き保存】をしてください。
レコードの追加時もそうですが、編集後は【上書き保存】をしないと反映されませんのでご注意を。

まとめ

ホームぺージ制作会社でなければ、頻繁にhotstファイルを編集する事はないと思いますが、当社にホームページのリニューアルをご依頼頂いた際に、当社から「hostsファイル編集」を編集してください。という案内をすることがあった場合には、このような便利ツールを使用して頂ければと思います。

是非参考にしてみてください。

▼関連サービス
ホームぺージレスキューサービス

メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら
メールフォームの内容をご確認頂きまして送信してください。

LINEでのお問い合わせ

お友達登録はこちら
お友達登録をして頂いて
お問合せ内容をトーク画面から送信してください。

Web集客サポートと商品ページ制作代行ならエクセレント

筒井 章年

Web制作歴27年。1,000サイト以上のWeb集客のサポート経験を持つ。 その経験で得た知識や経験でWeb集客の立案やコンサルティングを担当しています。集客問題を解決できるノウハウをわかりやすくご紹介いたします!

関連記事

Instagram位置情報設定代行サービス 場所を追加
Instagram位置情報設定方法 説明書
最近の記事 おすすめ記事
  1. Googleビジネスプロフィール(GBP)とは?基本から活用方法まで徹底解説

  2. 2025年最新情報 MEOとSEOの違いについて初心者にわかりやすく説明します

  3. 2025年最新版 MEOについて初心者向けにわかりやすく解説します

  4. 2025年最新保存版 一般のユーザーがスマホを利用してお店を選ぶ方法や基準とは?

  5. 店舗ビジネスの集客のカギはGoogleビジネスプロフィールとInstagramである理由

  6. GoogleビジネスプロフィールとSNSの併用して効果的なマーケティングを行う方法

  7. 中小企業にとっての最強の集客ツールのGoogleビジネスプロフィールの効果を数字で検証してみた

  8. Googleビジネスプロフィールのよくある誤解とその解決策

  9. Googleビジネスプロフィール活用事例で集客アップを実現!初心者でもできる成功事例5選

  10. Googleビジネスプロフィールを利用して検索結果で上位表示させるコツをこっそり教えます

  1. SEO対策のWordPress設定完全マニュアル!5つの必須ステップでGoogle検索を制覇

  2. Instagram(インスタグラム)のリール動画の音源を保存して活用する方法

  3. Instagramのリール動画やTicktockやYoutubeのショート動画にたくさんの会社が力を入れている理由

  4. Instagram(インスタグラム)で集客を始める時に知っておくべき集客のコツ12選

  5. 検索意図とは?SEO対策で重要な調べ方と考え方を解説します。

  6. ホームページが検索結果に表示されない時の原因と対処方法を徹底解説!

  7. 【2022年版】Web集客の種類とその方法を集客にお困りのあなたに分かりやすく解説します

  8. SEO対策の内製化を積極的に取組んでいる中小企業の多くは自社でするSEO対策に迷走している。

  9. 売れているホームぺージ = 集客型ホームぺージに共通しているぺージ構成の法則

  10. これを見れば完璧!Google Maps API 取得方法をご紹介します。

資料を無料ダウンロード

弊社の会社概要と、ご提供サービスのご紹介資料です。
ご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

TOP